運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-11 第112回国会 衆議院 商工委員会 第12号

どもも、特定施設を核といたしまして都市公共施設を面的に整備する必要、これは非常に重要だと思っておるわけでございますが、民活法によりましても、都道府県知事特定施設拠点としました特定都市開発地区指定及び開発整備方針を定めることができることとなっておりまして、この開発整備方針に基づきまして、関連する公共施設整備を推進するということにしておるわけでございます。  

青木保之

1987-06-17 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第3号

通産大臣郵政大臣運輸大臣建設大臣等々の主務大臣施設ごとに決まっておりますが、その施設ごと所管大臣のほかに、特定都市開発地区内での施設整備事業、この特定都市開発地区と申しますのは、先ほど御説明しました法律仕組みの中で、都道府県知事特定都市施設とともにその施設整備を図ることが必要だと認めた地域につきましては建設大臣主務大臣として加わりますし、また、港湾区域内で整備される施設整備に関

杉山弘

1987-06-11 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第2号

それから四番目は、いわゆる民活法による特定都市開発地区整備でございまして、この法律通産省など四省で共管しておるわけでございますが、建設省はその中で、特定都市開発地区に係る都市基盤整備を行うということになっておりまして、具体的には幕張メッセで事業を行っております。  

福本英三

1987-05-26 第108回国会 参議院 商工委員会 第7号

なお、民活法によりますところの特定都市開発地区指定というのはまだなされていないわけでございあますけれども、これらの施設につきましての構想がまとまってまいりまして、特定施設の内容というのが具体化してまいりますと、その段階特定都市開発地区指定も行われる。これは県知事指定をするわけでございますけれども、そういう運びになっていくのではなかろうかと思われます。

中嶋計廣

1987-05-26 第108回国会 参議院 商工委員会 第7号

政府委員中嶋計廣君) 建設省といたしましては、ただいま通産省運輸省あるいは郵政省からお話がございました特定施設、この構想の固まってまいりました段階で、それとあわせまして基盤整備を一体的に行うというところを特定都市開発地区指定をするというふうな運びになりますので、各省と相談をしながら指定を進めてまいりたいというふうに考えております。

中嶋計廣

1987-05-18 第108回国会 衆議院 商工委員会 第4号

また「特定施設整備事業が、都市及び港湾基盤整備事業連携を保ちつつ計画的に推進されることが特に重要であることにかんがみ、特定都市開発地区及び特定港湾開発地区指定するとともに、当該地区の「開発整備方針」を定めることができる」とあります。これは本法の推進に当たりましては大変重要なポイントだろうと思うのでございます。

米沢隆

1987-05-18 第108回国会 衆議院 商工委員会 第4号

中嶋(計)政府委員 御指摘のとおり、特定施設につきまして特定都市開発地区というものが指定されますと、この地区におきましては、特定施設市街地開発事業あるいは土地区画整理事業、これとあわせまして道路、公園、下水道等公共施設が一体的に整備をされる。その際に、国は円滑に事業が施行されますように配慮をしなければいけない、こういうことになってございます。

中嶋計廣

1987-05-18 第108回国会 衆議院 商工委員会 第4号

中嶋(計)政府委員 ただいま御説明申し上げました都市開発関連公共施設整備促進事業でございますが、これの対象といたしましては、民活法によりますところの特定都市開発地区、このほかに都市開発法によります市街地開発事業でございますとか、あるいは現在私どもの方で調査を進めております新都市拠点整備事業というのがございますが、こういったところも対象にいたしたいということで、民活法特定都市開発地区以外のところでも

中嶋計廣

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

ここのそれぞれの整備計画を、ここで特定都市開発地区整備計画をつくって、またそれを認定をする、こういう認定の基準に入ると、こういうことに相なっておるわけでございます。  実際このプログラムをつくりますのは、地方公共団体が関与することになると思っておりますし、またこれを進める上で地方公共団体も第三セクターという格好で出資をしてくる。

福川伸次

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

政府委員福川伸次君) 御指摘のように、これは建設省の方の立場から見ますと、特定都市開発地区においてその地域の再開発をする一つの拠点施設というふうなとらえ方をしておられます。私どもは、それぞれ施設整備ということの国民経済的な意義を強調いたしておるわけで、そういう意味では、これの施設をうまく実施するために周辺公共事業整備をしていく。

福川伸次

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

政府委員佐藤和男君) 先生今ほどお話のように、特定都市開発地区という地区を、例えば土地区画整理事業を行います中核的な部分に知事指定しまして、そこで開発整備方針知事が定め、これを公表するという手続をとってございます。この開発整備方針が出ますと、当然のことでございますが、国なり都道府県、市町村を含めまして、こういう方向公共事業を配慮するというのは法律に定めているところでございます。

佐藤和男

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

そして一方、「特定都市開発地区」の中は、これはその都市整備建設省が分担なさるということでございますし、また、「特定港湾開発地区」については運輸省所管になさると、こういうことでございまして、そういった施設所管とそれから面の開発所管と、これを双方からやっていく、こういうことでございまして、私どもとしては、その施設がうまく整備をするというのは、施設の面もあり、また面の開発の面もあるということでございまして

福川伸次

1986-05-07 第104回国会 参議院 商工委員会,運輸委員会,逓信委員会連合審査会 第1号

国務大臣江藤隆美君) 建設省で言っております特定都市開発地区指定といいますのは、この地区開発整備の目標、それから施設種類等を定めて民間の業者による特定施設整備指針を示すものでありまして、これによって都市計画法で言うようなそういう都市計画事業になるものではありません。

江藤隆美

1986-04-22 第104回国会 参議院 商工委員会 第8号

どもとしては、したがって、そういう地価の高騰を招来することはないと思いますし、また、先ほど建設省からも御答弁もございましたように、こういった市街地都市の再開発特定都市開発の問題と結び合わせて、それぞれ建設省あるいは地方公共団体での適切な対応がなされるということでございますので、私どもとしては、御指摘のような土地高騰ということがこのプロジェクトに関連して起こらないようなことを十分配慮していかなければならないのではないだろうか

福川伸次

1986-04-22 第104回国会 参議院 商工委員会 第8号

木本平八郎君 ナショナルプロジェクトという観点からの私の意見その他は、ちょっと後で申し上げたいと思うんですが、まず事業会社に対する政府のスタンスといいますか、姿勢、これは一応料金の認定なんかもあると思うんですが、それから例えば政府基本方針策定をなさる、それから整備計画認定をする、それから知事特定都市開発地区指定及び開発整備方針策定をやる、その後は相当程度事業会社の自主的な経営に任されるのかどうか

木本平八郎

1986-04-17 第104回国会 衆議院 本会議 第21号

促進のための国際見本市場施設及び国際会議場施設港湾利用高度化のための施設とすること、  第二、主務大臣は、特定施設種類ごとに、特定施設整備基本的方向等を定めた基本指針策定するとともに、民間事業者が作成した特定施設整備計画について認定を行うこと、  第三に、認定を受けた整備計画に従って特定施設整備事業を行う事業者に対し、課税の特例措置その他の支援措置を講ずること、  その他、特定都市開発地区

野田毅

1986-04-17 第104回国会 参議院 商工委員会 第7号

第四に、特定施設整備事業を円滑に推進するため、都市及び港湾基盤整備事業連携を保ちつつ計画的に実施するという仕組みをとることとし、特定都市開発地区及び特定港湾開発地区指定並びに当該地区における開発整備方針策定等所要規定を設けることとしています。  以上が、この法案提案理由及びその要旨であります。何とぞ慎重御審議の上、御賛同くださいますようよろしくお願いを申し上げます。

渡辺美智雄

1986-04-14 第104回国会 衆議院 商工委員会運輸委員会逓信委員会建設委員会連合審査会 第1号

それと同時に、特定施設をつくっただけではどうしようもないので、周辺道路整備をしたり、あるいは特定都市開発地域指定をされればそこへ集中的に公共施設を持ってくるなり、いろいろな地方自治体の役割というのが出てくるのです。そういう役割がさらにあるとすれば具体的に何があるのか、それに対して財源措置をどうするのかということについてお聞かせを願いたいと思うのです。

田並胤明

1986-03-28 第104回国会 衆議院 商工委員会 第7号

第四に、特定施設整備事業を円滑に推進するため、都市及び港湾基盤整備事業連携を保ちつつ計画的に実施するという仕組みをとることとし、特定都市開発地区及び特定港湾開発地区指定並びに当該地区における開発整備方針策定等所要規定を設けることとしています。  以上が、この法案提案理由及びその要旨であります。何とぞ慎重御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。

渡辺美智雄

1986-03-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

江崎国務大臣 ちょうど私もここに一表を持っておりますが、最初は通算省、それから運輸省港湾利用高度化促進法、それから通産省は新産業基盤施設整備促進臨時措置法、それから郵政省民間活力活用による電気通信高度化基盤整備に関する法律、それから建設省特定都市開発基盤整備促進に関する法律、こういうふうに名称もやや似通ったような原案が出されたわけでございます。

江崎真澄

1986-02-06 第104回国会 衆議院 予算委員会 第4号

江崎国務大臣 関連して御説明申し上げますが、民活に触発されて東京湾横断道路、各省庁通産省は新産業基盤整備促進臨時措置法、それから今の運輸省港湾利用高度化促進法、それから郵政省民間活力活用による電気通信高度化基盤整備に関する法律、それから建設省特定都市開発基盤整備促進に関する法律、これなどを、土地は持っておる、また地の利は得ておる、したがって民間活力でこれらを充実したい、建設したい

江崎真澄

  • 1